話題になっている様々な分野の最新情報をお届けします

テキスト・サム損傷の症状や治療法は?スマホで小指が変形する!

WRITER
 
薬
この記事を書いている人 - WRITER -

Warning: Undefined variable $c in /home/hide19740303/suzured.com/public_html/wp-content/themes/seal1_5_child/functions.php on line 55

Warning: Undefined variable $customContent in /home/hide19740303/suzured.com/public_html/wp-content/themes/seal1_5_child/functions.php on line 62

Warning: Undefined variable $c in /home/hide19740303/suzured.com/public_html/wp-content/themes/seal1_5_child/functions.php on line 64

Warning: Undefined variable $c in /home/hide19740303/suzured.com/public_html/wp-content/themes/seal1_5_child/functions.php on line 107

Warning: Undefined variable $customContent in /home/hide19740303/suzured.com/public_html/wp-content/themes/seal1_5_child/functions.php on line 114

Warning: Undefined variable $c in /home/hide19740303/suzured.com/public_html/wp-content/themes/seal1_5_child/functions.php on line 116

スマートフォンの使いすぎで小指が変形すると言われている
テキスト・サム損傷。

まさか?と思ったあなたは要注意です!

テキスト・サム損傷の症状や治療法をまとめてみました。

スポンサーリンク

テキスト・サム損傷とは何?症状は?

まずは利き手の小指を見てみて下さい。

 

テキスト・サム損傷

画像のように第一関節と第二関節のあたりの
指が歪んでいたりへこんでいたりしませんか?

このような状態になってしまうことがテキスト・サム損傷です。

別名、反復運動過多損傷とも呼ばれ非常に怖い病気です。

その原因は、あなたが毎日使用しているスマートフォンにあります。

 

スマートフォンの持ち方は人それぞれですが、
たいていの人は、
利き手の小指でスマートフォンの下部を支える持ち方をし、
支えるといった持ち方をしています。

そして毎日長時間のスマートフォンの利用で、
小指の第一関節と第二関節の間の部分に
スマートフォンの重みで、
小指が変形してしまうと考えられています。

変形するだけでなく、
小指が「しびれる」「痛みを感じる」「タコができる」といった
症状があらわれることもあります。

ひどくなると、 痛み・痺れが発生するとともに
スマートフォンを持つことさえ苦痛になります。

 

「そんな人は聞いたことないよ」と思われるかもしれませんが、
日本では、まだこういった状態に気付かない人も多く、
あまり問題視されていません。

しかし、 海外では4年ほど前から
「テキスト・サム損傷」が問題視されており、
注意が呼びかけられています。

 

スポンサーリンク

テキスト・サム損傷の治療法とは?

 ID-100221171

では、「テキスト・サム損傷」の症状が出てしまったら、
どのように治療すればよいのでしょうか?

 

驚くことに「テキスト・サム損傷」には治療法がありません

大変恐ろしいことですね。

 

つまり、症状が出てしまうと、とてもやっかい病気ですので、
あなたも予防をしていくことをおすすめします。

 

まずは、スマートフォンの使用時間をできるだけ減らし、
休憩を挟みましょう。

その他には、指の固定を外し、
指の曲げ伸ばしなどのストレッチやエクササイズも効果的です。

また持ち方・使い方の工夫も大切です。

両手で持つようにしたり、机などに置いて使用するといいでしょう。

意外かもしれませんが、座り方も大切のようですよ。

 

もし、それでも症状が緩和されない場合は、
病院で治療を受けるなど対処をしてくださいね。

 

何より「テキスト・サム損傷」にならないことが一番重要です。

日頃からスマートフォンの正しい使用に心掛け、
スマートフォンの依存が問題にもなっているので、
たまにはスマートフォンから離れることが
一番の予防法ではないでしょうか。

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© にゃんにゃんタウン情報局 , 2024 All Rights Reserved.